大人もはしか(麻疹)にかかる?何科にかかればよい? 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

大人もはしか(麻疹)にかかる?何科にかかればよい? medical column

  • TOP
  • 大人もはしか(麻疹)にかかる?何科にかかればよい?

大人もはしか(麻疹)にかかる?何科にかかればよい?

はしかとも呼ばれる麻疹(ましん)は、幼児期にかかる病気というイメージをお持ちの方が少なくありません。では、大人になればもう、はしかにはかからないのでしょうか?

今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋より、大人のはしか(麻疹)をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。

大人もはしか(麻疹)にかかる?何科にかかればよい?

はしか(麻疹)とは?

はしか(麻疹)は、麻疹ウイルスによって引き起こされる急性の感染症であり、感染力は非常に高く、さらに重症化する恐れもあります。潜伏期間は10日~12日を経て発症します。

はしか(麻疹)の症状

大人のはしかの症状としては、咳・鼻水・のどの痛みといった風邪のような症状や、全身の発疹・39度以上の熱があらわれます。麻疹ウイルスを根本的に減らす薬、治療法はないため、症状に応じた対症療法をおこないます。

はしか(麻疹)の感染経路

感染経路としては、空気感染・飛沫感染・接触感染であり、人から人へ感染が伝播します。

はしか(麻疹)にかかる年齢は?大人もかかる?

はしかは一般的に小児期に多くみられ、約半数が2歳以下となっています。そのため、乳児がかかる病気であると思われていますが、実は大人も感染してしまう場合があります。

大人のはしか感染は、ワクチン接種を受けても十分な免疫がつかなかった人がそのまま成人してしまったり、ワクチンで得た免疫が大人になって弱くなってしまい感染したり、そもそもワクチンを接種しておらず、免疫を持っていなかった…といったことが考えられます。

大人は重症化しやすい

大人がはしかに感染すると、乳児と比べて重症化しやすい傾向があり、肺炎や麻疹脳炎などの合併症を引き起こす場合があります。また、まれに日本でもはしかによって死亡するケースがみられます。

はしか(麻疹)の疑いがある場合は何科を受診すればいいのか?

では、はしか(麻疹)の疑いがある場合は何科を受診すれば良いのでしょうか?子供の場合はかかりつけ医か小児科、大人の場合はかかりつけ医か一般内科を受診しましょう。ただし、受診をする前に必ず電話等ではしかの疑いがあることを伝えましょう。

そして、受診の仕方、注意点を確認してその指示に従いましょう。既にお伝えしたとおり、はしかは非常に感染力が高く重症化の恐れもあることから、周囲への感染を防ぐために公共交通機関の利用を、可能な限り避けることが求められます。

成人のワクチン接種について

ワクチンの接種歴が不明であったり、はしか感染の既往が不明、母子手帳が見当たらずに状態が分からないという方は、麻疹抗体価検査によって免疫を持っているか確認するという方法があります。そして、抗体価が低い場合などではワクチン接種は、はしか対策として有効です。

世界的にはしか(麻疹)は流行

世界的にはしかは流行しているため、海外から帰国したり観光で入国した人から、日本でも感染が拡がる場合があります。前項でもお伝えしましたが、はしかにかかったことがなかったり予防接種を受けたことがない場合にはワクチンは有効ですので、そのような方は海外に行く前にワクチンを接種しましょう。

まとめ:大人もはしか(麻疹)にかかる?何科にかかればよい?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・はしか(麻疹)は、麻疹ウイルスによって引き起こされる急性の感染症である
・子供だけでなく大人もはしか(麻疹)に感染し発症する病気である
・大人は子供と比べて重症化しやすい
・はしか対策には予防接種が有効
以上の点が重要なポイントでした。はしかは大人も感染する病気であるため、その疑いがある場合には、今回紹介した内容を参考にしていただき、医療機関を受診しましょう。

船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋は、在宅医療だけでなく外来診療もおこなっています。地域を支える皆さんのかかりつけ医として医療提供しておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。