アスピリン喘息(解熱鎮痛薬過敏喘息)とは? medical column
- TOP
- アスピリン喘息(解熱鎮痛薬過敏喘息)とは?
アスピリン喘息(解熱鎮痛薬過敏喘息)とは?
アスピリン喘息(解熱鎮痛薬過敏喘息)は、解熱鎮痛薬に対する過敏反応によって引き起こされる喘息の一種です。この病態は、特定の薬剤が原因で気道が狭まり、喘息発作が誘発されることが特徴です。アスピリンや他の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に対する過敏症が主な原因となり、多くの場合、予期しないタイミングで症状が現れるため、患者にとっては非常に注意が必要です。
今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋より、アスピリン喘息をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。
アスピリン喘息とは?
アスピリン喘息とは、アスピリンをはじめとした解熱鎮痛薬に対する過敏反応によって引き起こされる喘息です。
アスピリン喘息の症状
アスピリン喘息の主な症状は、呼吸器に関連するものであり、喘鳴(呼吸時のヒューヒューという音)、息切れ、咳、胸の圧迫感などが含まれます。また、鼻ポリープや慢性副鼻腔炎を伴うことが多く、強い鼻詰まりや鼻汁といった症状もあらわれます。そのほか、顔面の紅潮や目の充血、腹痛や下痢といった症状も挙げられます。
アスピリン喘息の原因
続いて、アスピリン喘息の原因について見ていきましょう。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の作用
アスピリン喘息は、冒頭でも軽く触れましたが、アスピリンをはじめとする解熱鎮痛薬(非ステロイド性抗炎症薬:NSAIDs)が原因で発症します。NSAIDsは、痛みや炎症を抑えるために広く使用されている薬ですが、炎症性物質の産生が抑制されて、喘息発作に関与する細胞が活性化することによって、気管支の収縮し、喘息につながります。
アスピリン過敏症とその関連
アスピリン喘息は、アスピリン過敏症とも深く関連しています。アスピリン過敏症の患者は、アスピリンや他のNSAIDsに対して強い過敏反応を示し、これが喘息の症状を悪化させる要因となります。アスピリン喘息の患者は、通常、NSAIDsの摂取後に喘鳴、息切れ、胸の圧迫感などの症状を経験します。
アスピリン喘息の診断方法
アスピリン喘息の診断には、非ステロイド性抗炎症薬を服用後1時間以内に、喘息発作や咳、鼻詰まりや鼻汁といった症状が起こった場合に疑われ、また、既往歴に基づいて行われることもあります。
特に、過去に非ステロイド性抗炎症薬の摂取後に喘息症状を経験したことがある患者は、アスピリン喘息の可能性が高いと判断されることがあります。
アスピリン喘息の治療と予防
アスピリン喘息の治療の第一歩は、原因となるNSAIDsを避けることです。アスピリンや他のNSAIDsを摂取しないようにすることで、発作のリスクを大幅に減少させることができます。これには、医師や薬剤師と相談し、アスピリン以外の痛み止めや解熱剤を使用することが含まれます。
例えば、カロナールは、多くの場合、アスピリン喘息患者にとって安全な選択肢とされています。また、アスピリン喘息の管理には、薬物療法も重要で、吸入ステロイド薬や抗ロイコトリエン薬の内服を継続させます。
生活環境を整えること
アスピリン喘息の患者にとって、快適な生活環境を整えることも重要です。特に、気道を刺激する可能性のある物質や状況を避けることが推奨されます。たとえば、タバコの煙、強い香り、過度な運動は、喘息の発作を引き起こす可能性があるため、これらを避けることが推奨されます。また、定期的な掃除や換気を行い、室内の空気を清潔に保つことも大切です。
まとめ:アスピリン喘息(解熱鎮痛薬過敏喘息)とは?
いかがでしたか?今回の内容としては、
・アスピリン喘息は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に対する過敏反応が原因で発症する喘息の一種
・主な症状は、喘鳴、息切れ、胸の圧迫感などの呼吸器症状
・診断は、薬剤誘発試験や臨床症状の確認を通じて行われる
・治療には、NSAIDsの回避、薬物療法などがある
以上の点が重要なポイントでした。