糖尿病内科 diabetes
- TOP
- 糖尿病内科
糖尿病内科
糖尿病内科とは
代謝疾患および内分泌疾患を対象にしています。

糖尿病内科が担当する疾患や症状
糖尿病
インスリンが十分に働かず、血糖が増えることで、疲労感や皮膚の痒さ、手足の感覚低下や痛み、頻尿、目のかすみ、空腹感やのどの渇きが起こります。
高脂血症
血液中の脂質が増えすぎ、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を引き起こします。
高尿酸血症
血液中の尿酸が増えることで足先などにたまった尿酸の結晶によって激痛が起こるほか、尿路結石にもつながります。
甲状腺疾患
甲状腺ホルモンの分泌過剰などにより脈が早くなったり、乱れたりするほか、多汗、手足のふるえ、眼球の飛び出しなどがみられます。