アデノウイルス感染症とは?どのような風邪症状が起こる? 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

アデノウイルス感染症とは?どのような風邪症状が起こる? medical column

  • TOP
  • アデノウイルス感染症とは?どのような風邪症状が起こる?

アデノウイルス感染症とは?どのような風邪症状が起こる?

「アデノウイルス感染症について知りたい…」
「アデノウイルスはどのような症状を引き起こすのだろう…」
アデノウイルス感染症は高熱などを引き起こしますが、そのほかにどのような症状を起こすのかを把握されている方は少ないかもしれません。今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)よりアデノウイルスをテーマにその症状などについてお届けしていきます。

アデノウイルス感染症とは?どのような風邪症状が起こる?

アデノウイルス感染症の症状とは?

アデノウイルス感染症の症状としては、高熱・喉の痛み・下痢・嘔吐・目の充血などが挙げられます。高熱に関しては、38度から39度の高熱があらわれ、喉の痛みに関しては、ひどい痛みとともに扁桃腺に白い膿が生じることがあります。アデノウイルスと一口に言ってもさまざまな型が存在し、下痢や嘔吐といった胃腸炎の症状や、目ヤニや目の充血が起こる結膜炎を引き起こすことがあります。アデノウイルスのプール熱は夏に多く引き起こされるため、夏風邪と呼ばれることもあります。

アデノウイルスはどのように感染する?

アデノウイルスの感染経路としては、飛沫感染、糞口感染、接触感染が挙げられます。飛沫感染に関しては、感染者の咳やくしゃみによって広がり、接触感染に関してはタオルの共有が原因になるなど、ウイルスについた物を触れることによって起こります。糞口感染に関しては、アデノウイルスは便にも排出されるため、それによって感染は引き起こされます。

アデノウイルスはいつ流行する?

胃腸炎の原因となるアデノウイルスは、一年を通じて発生しており、季節性はあまり見られません。ただし、プール熱に関しては、夏季にピークになります。感染力に関しては、非常に強く、インフルエンザ並みであるとも言われています。

アデノウイルスの持続期間や潜伏期間はどれぐらい?

アデノウイルスに感染してから発症するまでの潜伏期間は、5日~7日程度であり、症状の持続期間は、1週間程度となっています。発症直後は特に人にうつしてしまう可能性が高まりますので、症状に気づけば外出を控えて安静に過ごさなければなりません。

また、アデノウイルス(プール熱)は症状が無くなった後2日を経過するまでが、学校への出席停止期間になっています。仕事復帰に関しても、症状がおさまってすぐ出社するのではなく2日間は自宅で安静にする必要があるでしょう。

アデノウイルスには特効薬はあるのか?

アデノウイルスには特効薬はありませんので、対症療法となり十分な休養が必要です。病院での治療に関しては、高熱に対して解熱剤が処方されたり、目ヤニや充血では点眼薬が処方されたりします。アデノウイルスの症状である高熱や喉の痛みによって、脱水症状を引き起こす場合がありますので、水分補給は大切です。

アデノウイルスの予防について

アデノウイルスを予防するためには、風邪を引き起こす他のウイルスと同様に、手洗いとうがいが大切です。また、子供が感染しやすいプール熱にかからないようにするためには、プールに入る前と後の入念なシャワーが大切になります。

まとめ:アデノウイルス感染症とは?どのような風邪症状が起こる?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・アデノウイルス感染症の症状としては、高熱・喉の痛み・下痢・嘔吐・目の充血などが挙げられる
・アデノウイルスの感染経路としては、飛沫感染、糞口感染、接触感染が挙げられる
・胃腸炎の原因となるアデノウイルスは一年を通じて感染する可能性がある
以上の点が重要なポイントでした。アデノウイルスは感染力が強いため、子から親へ家庭内感染を引き起こすこともあります。また、季節性なくかかることがあるアデノウイルスですので、免疫力を高めてアデノウイルスにかからないようにしましょう。

船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)は、在宅医療だけでなく外来診療もおこなっています。熱や咳といった風邪症状などがみられましたらご相談いただければと思います。