膀胱炎とは?症状・原因・治療について medical column
- TOP
- 膀胱炎とは?症状・原因・治療について
膀胱炎とは?
膀胱炎とは、尿を一時的に溜めておく器官である膀胱の中で細菌が繁殖して、炎症が生じることをいいます。膀胱炎は体の特徴から女性に多いものの、男性にもみられることがあります。女性が膀胱炎になりやすい理由には、尿道の長さや細菌が入りやすい面が関係しています。
膀胱炎の症状
膀胱炎の症状としては、排尿時の痛み・排尿の回数が極端に増える・強い尿意を感じる・血尿・残尿感・尿の濁りなどが挙げられます。排尿が終わるあたりで痛みを感じられたり、我慢できないほどの尿意を感じるなどの方は膀胱炎を疑いましょう。
膀胱炎の原因
膀胱炎の多くは、肛門やそのまわりにいる腸内細菌が膀胱に侵入することによって起こるもので、免疫力が低下しているときに起こりやすくなります。
女性は膀胱炎になりやすいとお伝えしましたが、膀胱炎を引き起こす腸内細菌が肛門やその周囲に付着しており、それが膣→尿道→膀胱→腎孟へと侵入します。女性の尿道は4センチ程であり、細菌が膀胱まで侵入しやすくなっています。
膀胱炎の多くは細菌の感染が原因となるとお伝えしましたが、細菌の感染がなくても膀胱炎が起こってしまう場合もあります。
膀胱炎の種類
膀胱炎の種類として下記が挙げられます。
・単純性膀胱炎(一般的に膀胱炎と呼ばれるもの)
・複雑性膀胱炎(尿路に異常があり、細菌が住みつきやすかったり、尿の停滞が起こりやすいもの)
・間質性膀胱炎(細菌感染とは直接的には関係ない膀胱炎)
・嚢胞性膀胱炎(膀胱粘膜に袋ができる)
・真菌性膀胱炎(真菌の感染よって起こる膀胱炎)
膀胱炎は腸内細菌が主な原因ですが、真菌によって起こったり、細菌感染とは直接的に関係がなくても起こり得るということですね。
膀胱炎の予防
膀胱炎を予防するには、尿を排出することと、陰部を清潔に保つことがポイントになってきます。膀胱炎を予防するには尿を我慢しないようにして、水分補給のうえこまめにトイレに行きましょう。
女性の場合は、排便後細菌が入らないように、前から後ろへ拭くようにすること、そして生理用ナプキンは適宜替えましょう。
また、体調管理の面では、ストレスをため込まずに睡眠不足には気をつけましょう。
膀胱炎の治療
膀胱炎の多くは細菌が原因となっているため、抗生物質による治療が基本となります。また、漢方薬の併用もあります。抗生物質の効果が不十分な場合には、別の抗生物質に変更して治療をおこないます。
膀胱炎は放置していると症状はどんどん強くなっていきますので、膀胱炎の疑いがあれば、内科・泌尿器科へ受診しましょう。膀胱炎は泌尿器科が専門ですが、泌尿器科だけでなく内科においても検査や治療をおこなっているのが一般的です。
腎盂腎炎について
膀胱炎が悪化すると腎盂腎炎になることがあり、入院が必要な場合もあるため注意が必要です。腎盂腎炎は腎盂まで細菌が到達して、腰や背中の痛み、発熱といった症状があらわれます。腎盂腎炎を予防するには、膀胱炎の疑いがあれば、医療機関へ早めに受診することです。
まとめ:膀胱炎とは?症状・原因・治療について
いかがでしたか?今回の内容としては、
・膀胱炎は、細菌などによって文字通り膀胱に炎症が生じることをいう
・膀胱炎の症状としては、排尿時の痛み・強い尿意などが挙げられる
・膀胱炎の原因としては、肛門やそのまわりにいる腸内細菌が膀胱に侵入することによって起こる
・膀胱炎の治療には抗生物質が用いられる
以上の点が重要なポイントでした。膀胱炎は腎盂腎炎につながる場合もありますので、その疑いがあれば、医療機関に受診しましょう。