めまいが起こる原因は?めまいの種類や考えられる病気について 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

めまいが起こる原因は?めまいの種類や考えられる病気について medical column

  • TOP
  • めまいが起こる原因は?めまいの種類や考えられる病気について

めまいが起こる原因は?めまいの種類や考えられる病気について

めまいと一口にいってもさまざまな種類があり、めまいが起こる原因も多岐にわたります。めまいが起こった場合にはその原因が何であるのかを考え、伴って起こる症状によっては、医療機関で診察を受けることが必要です。

今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)よりめまいをテーマに原因や種類についてお届けしていきます。

めまいが起こる原因は?めまいの種類や考えられる病気について

めまいとは?

めまいは体のバランスを保てなくなる状態であり、まわりがぐるぐるまわる、物が二重に見える、ふわふわするといった症状があらわれます。

めまいの種類

続いて、めまいの種類について見ていきましょう。

回転性めまい

回転性めまいは、文字通りまわりや自分自身がぐるぐるまわって見えるめまいであり、その症状のほかに、耳鳴りや吐き気、耳閉感などの症状があらわれる場合があります。

動揺性めまい

動揺性めまいは、ぐらぐらと揺れている感じのするめまいのことであり、歩いたときにぐらぐらするだけでなく、じっとしているときにもぐらぐら揺れる感じがする場合があります。

浮動性めまい

浮動性めまいは、文字通り浮いたようにふわふわした感じがするめまいであり、めまいの度合いはそこまで強くありません。

めまいの原因

めまいの原因として代表的なのは、体の平衡感覚をつかさどる三半規管や前庭の異常です。めまいが起こると脳に異常があるのではないかと心配される方もいますが、脳疾患によるめまいよりも耳の中、内耳に原因がある場合が多いです。

めまいが長く続いて治らないという場合や、めまいのほかに呂律がまわりにくい、激しい頭痛が起こるといった場合には脳疾患の可能性も考慮して、脳神経内科での診察が必要です。

めまいで考えられる病気や症状

めまいの原因となる病気や症状は一つではなく、さまざまなものがあります。今回は原因になり得る病気や症状の一部を紹介していきます。

メニエール病

メニエール病は内耳にあるリンパ液が増えてむくみが起こった病態であり、回転性めまいの原因となります。メニエール病によるめまいは比較的長く、数十分から数時間と続きます。

良性発作性頭位めまい症

内耳の前庭にある耳石がはがれて三半規管に入り、そしてめまいを引き起こすものが、良性発作性頭位めまい症です。耳に原因があるめまいのうち、最も多いのがこの良性発作性頭位めまい症であり、頭を動かすとめまいが起こるものの、じっとしていると症状は軽減していきます。

脳梗塞

脳梗塞は高血圧などが原因となって動脈硬化が進み、脳の血管が詰まってしまう病気です。めまいの症状のほかに呂律がまわらなかったり、体の片側の麻痺、力が入らないなどの症状を伴います。

その他:ホルモンバランス・自律神経の乱れなど

ホルモンバランスや自律神経の乱れ、更年期障害やストレス、熱中症などによってめまいが起こる場合もあります。明らかな病気がない場合には、食生活や生活リズムを見直して規則正しい生活を送ることが大切です。

めまいの治療

めまいは、脳・神経の病気などそれぞれ原因が異なるため、めまいの原因に応じた治療をおこなうことが重要です。また、めまいに伴って吐き気や嘔吐などの症状があらわれる場合も多くあり、そのような症状に適した薬も服用します。そのほか、体のバランス感覚を取り戻すための平衡訓練もおこないます。

まとめ:めまいが起こる原因は?めまいの種類や考えられる病気について

いかがでしたか?今回の内容としては、
・めまいは体のバランスを保てなくなる状態である
・めまいの種類には回転性めまいや動揺性めまい、浮動性めまいがある
・めまいの原因として代表的なのは、体の平衡感覚をつかさどる三半規管や前庭の異常である
・めまいを起こす病気には、メニエール病や脳梗塞などがある
以上の点が重要なポイントでした。めまいには、日常生活の乱れによって起こるめまいだけでなく、緊急性の高いめまいも存在します。めまいの症状が心配の方はなるべく早く医療機関へ受診しましょう。

船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋は、在宅医療だけでなく外来診療もおこなっています。そして、病院連携を積極的におこなっていますので、緊急の際などでは近隣の連携病院へのご紹介をおこなっています。