禁煙外来とは?費用や期間、保険適用の条件を解説 medical column
- TOP
- 禁煙外来とは?費用や期間、保険適用の条件を解説
禁煙外来とは?費用や期間、保険適用の条件を解説
「禁煙外来ではどれぐらいの費用がかかるのだろう…」
「禁煙外来はどれぐらいの治療期間になるのだろう…」
禁煙を検討されている方の中でこのような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?今回は船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋より、禁煙外来をテーマに費用や期間などをお届けしていきます。
禁煙外来とは?
禁煙外来とは、文字通り禁煙を目指すための専門外来のことで、禁煙指導や禁煙補助薬による治療を行います。2006年4月より禁煙治療に健康保険が使えるようになり、一定の条件を満たせば健康保険が適用されます。これは、喫煙は単なる習慣ではなく、ニコチン依存症という病気であるという判断のもと、保険診療で禁煙治療ができるようになったのです。
禁煙外来の保険適用条件
以下の条件全てに該当した場合に、保険診療で禁煙治療を行うことができます。
※保険を使っての禁煙外来の治療は年に1回まで。
⑴ ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)でニコチン依存症と判定された。
⑵ 1日のタバコの喫煙本数×喫煙年数が200以上になる。
⑶ すぐに禁煙することを希望している。
⑷ 禁煙治療についての説明を受け、治療を受けることを文書により同意している方。
(1)ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)は10問の質問の内5問以上が該当する場合にニコチン依存症と診断されます。詳細は下記よりご確認ください。
禁煙外来 | つばさ在宅クリニック西船橋(船橋市の内科外来と訪問診療)
(2)の1日のタバコの喫煙本数×喫煙年数が200以上というのは、例えば1日あたりのたばこ本数20本で15年間喫煙している場合、20×15=300となり、保険診療の対象となります。
禁煙外来の費用について
3割負担の場合、禁煙外来での費用は12週間の治療で、約2万円になります。※船橋市にあるつばさ在宅クリニックの場合、禁煙補助薬を用いた禁煙治療で約1万8千円。
たばこの費用と禁煙治療の費用比較
1日タバコ1箱を12週間吸う場合の費用は、約4万5千円になります。禁煙外来での費用は、禁煙補助薬を用いた禁煙治療で約1万8千円ですし、禁煙成功後は、それ以降たばこの費用はかかりませんので、経済面から考えても禁煙外来の利用をおすすめします。
禁煙外来の期間について
軽く先述もしましたが、禁煙治療の期間は12週間が基本で、その間に5回診察(初回診療・初回診療から2週間後・4週間後・8週間後・12週間後)を受けることになります。禁煙治療の条件確認後、診察時に一酸化炭素濃度の測定や禁煙指導を行います。治療期間中に大切なのは途中で通院をやめてしまわないことで、途中で通院しなくなれば再喫煙の可能性も高くなってしまいます。12週間のプログラム終了後であっても、自由診療でなら禁煙補助薬を継続することが可能です。
※原則1年間、健康保険を使用して禁煙外来を受診することはできませんが、前回の禁煙外来初診日より1年以上経過すれば受診可能です。
禁煙補助薬を用いた禁煙治療について
禁煙補助薬にはニコチンパッチ(貼り薬)と飲み薬があり、禁煙補助薬を用いた治療は、禁煙後の離脱症状が緩和されるため自力で禁煙するよりも、比較的楽に禁煙することが可能になります。ニコチンパッチはニコチンを含む貼り薬で、飲み薬はニコチンを含まない飲み薬となっています。飲み薬の方はニコチンを含まないため、循環器疾患の患者さんにも使いやすいという特徴があります。
まとめ:禁煙外来とは?費用や期間、保険適用の条件を解説|つばさ在宅クリニック西船橋(船橋市の内科外来と訪問診療)
いかがでしたか?今回の内容としては、
・禁煙外来とは、文字通り禁煙を目指すための専門外来のこと
・一定の条件を満たせば健康保険が適用される
・当院での禁煙補助薬を用いた禁煙治療は約1万8千円
・禁煙外来の期間は12週間である
以上の点が大切なポイントでした。船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋には禁煙外来がありますので、今年こそは禁煙したい…という方や、病気の予防のために禁煙したい…という方はお気軽にご予約ください。
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟