秋の花粉症の原因や症状について~鼻水・くしゃみ・咳など~ 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

秋の花粉症の原因や症状について~鼻水・くしゃみ・咳など~ medical column

  • TOP
  • 秋の花粉症の原因や症状について~鼻水・くしゃみ・咳など~

秋の花粉症の原因や症状について~鼻水・くしゃみ・咳など~

スギやヒノキの花粉は2月~5月に飛散するため、花粉症は春のイメージを持たれている方が多いことでしょう。しかし、だんだん暑さが和らいで過ごしやすくなる秋にも、花粉症の症状に悩まされる方もいらっしゃいます。

では、秋の花粉症はどのような原因で起こるのでしょうか?今回は船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、秋の花粉症をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。

秋の花粉症の原因や症状について~鼻水・くしゃみ・咳など~

秋の花粉症の原因

早速、秋の花粉症の原因について見ていきましょう。

ブタクサ

ブタクサは、キク科ブタクサ属の一年草で、草丈が1~2メートル程度と背丈は低く、葉はヨモギに似た形状をしています。繁殖力が強いため全国に広く分布しており、道端や公園、畑地などに多く見られるため、黄色い小さな花が集まって穂状に咲いているブタクサはきっと目に入っていることでしょう。

ブタクサの花粉は風で運ばれる風媒花で、8月下旬から10月上旬まで花粉は飛散し、9月中旬、下旬に多くの花粉が飛びます。

ヨモギ

ヨモギは、キク科ヨモギ属の多年草で、草丈は1メートル程、特有の香りがあるため若い葉は草餅の材料に用いられます。前項のブタクサ同様にヨモギはキク科の植物であり、飛散時期もブタクサと重なります。8月下旬から11月中旬にヨモギの花粉は飛散し、9月中旬から10月上旬の約1ヵ月間が飛散のピークになります。

カナムグラ

カナムグラはアサ科カラハナソウ属の一年草で、茎に下向きのトゲを持ち、葉は手のひらのような形をしています。草丈は60~100cm程で、繁殖力が高いため周辺を覆いつくすようにして自生します。カナムグラの花粉の飛散時期は8~10月で、数十メートル程の飛散距離となっています。

秋の花粉の特徴

秋の花粉は上記で見ていただいたとおり雑草の花粉が中心となっており、花粉の飛散範囲は数十メートルの範囲となっています。そして、秋の花粉は症状が短く出て、何度もその症状があらわれるといった特徴があります。対して春は、樹木の花粉が中心となって秋の花粉よりもさらに遠くまで(数十~数百キロメートル)飛びます。そして、数か月は症状があらわれます。

秋の花粉症の症状

秋の花粉症の症状としては、以下のようなものが挙げられます。
・目のかゆみ
・くしゃみ
・鼻水
・鼻づまり
・咳 など
夏から秋にかけての季節の変わり目は風邪をひきやすいですが、秋の花粉症の症状もくしゃみや鼻水があらわれますので、風邪と思いこんでしまうこともあります。また、なんだか調子の悪い日があるな…と思っていたら、実は大人になってから花粉症を発症していたということも考えられます。

花粉症はこれまで全く問題のなかった方が突然発症するため、くしゃみや鼻水といった症状が出ていても自覚するまでに時間がかかる場合があります。もし、その疑いを感じるのであれば、医療機関でアレルギー検査を受けることをおすすめします。

秋の花粉症対策について

ブタクサ・ヨモギ・カナムグラといった秋の花粉症対策には以下のようなものが挙げられます。
・外出時のマスク着用
・帰宅後は花粉を落とす
・室内を清潔にする
・薬を服用する など
なるべく花粉症を避けるということを意識し、花粉を吸い込まないようにマスクをしたり、花粉が室内に溜まらないように掃除をするといった工夫が必要です。また、庭に秋の花粉症となる雑草が生い茂っている場合には、草刈りや除草剤を使うなどして除去しましょう。

まとめ:秋の花粉症の原因や症状について~鼻水・くしゃみ・咳など~

ブタクサ・ヨモギ・カナムグラといった秋の花粉症対策には以下のようなものが挙げられます。
・外出時のマスク着用
・帰宅後は花粉を落とす
・室内を清潔にする
・薬を服用する など
なるべく花粉症を避けるということを意識し、花粉を吸い込まないようにマスクをしたり、花粉が室内に溜まらないように掃除をするといった工夫が必要です。また、庭に秋の花粉症となる雑草が生い茂っている場合には、草刈りや除草剤を使うなどして除去しましょう。

船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋は、在宅医療だけでなく外来診療もおこなっています。咳や熱といった一般的な症状から、生活習慣病・花粉症など、広くご相談いただければと思います。