糖尿病で入院する理由とは?期間や費用についても解説! medical column
- TOP
- 糖尿病で入院する理由とは?期間や費用についても解説!
糖尿病で入院する理由とは?期間や費用についても解説!
糖尿病はさまざまな合併症を招く病気であるため、糖尿病とすでに診断されている方は、それらの予防に努めながら生活をしていかなければなりません。また、糖尿病の方はときとして入院が必要となる場合があり、長く入院される方も少なくありません
では、糖尿病で入院する理由にはどのようなものがあるのでしょうか?今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より「糖尿病による入院」をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。
糖尿病で入院が必要となる理由とは?
糖尿病で入院が必要となる理由としてはいくつか考えられます。まずは、そのいくつかの理由について見ていきましょう。
検査入院
糖尿病の初期では自覚症状がほとんどないため、「知らぬうちに糖尿病が進行していた…合併症を発症していた…」ということがあり得る病気です。そのため糖尿病の検査入院では、腎症や網膜症といった合併症や動脈硬化、肝臓、膵臓、インスリン分泌能などの検査をおこないます。
合併症のチェックや血糖コントロールのチェックのためにおこなう入院、健診結果などをもとに、さらに詳しい検査をするための入院と考えるとわかりやすいでしょう。入院期間は3日~1週間程度であり、入院費用は自己負担額で3万円~5万円程度となっています。
教育入院
検査入院は聞いたことがあっても、教育入院は耳馴染みのない方が多いのではないでしょうか?教育入院とは、簡単に言うと糖尿病という病気を理解して、今後上手に付き合っていくためにおこなう入院のことを言います。
患者さんは教育入院において、食事療法、運動療法、適切な血糖コントロールを学び、退院後もうまく糖尿病と付き合って自己管理できるようになります。教育入院では、糖尿病と診断された方や、治療を続けているが血糖コントロールがうまくいかない方などが対象で、1週間~2週間程度が入院期間となります。また、入院費用は自己負担額で3万円~15万円程度となっています。
通常入院・治療入院
症状が改善しなかったり、緊急を要するような状態で積極的な治療を施すための入院を治療入院などと呼びます。糖尿尿や合併症の検査や治療をおこなうわけですが、症状に合わせて入院期間は2週間~1ヵ月程度となり、費用も高額となります。
しかし、高額療養費制度をご存じの方は多いかもしれませんが、医療費が膨らんだ場合、限度額適用認定証を利用することで医療機関等の窓口での支払いが自己負担限度額までで済みます。
糖尿病で緊急入院が必要となるレベルとは?
糖尿病で緊急入院が必要となる場合もあり、その程度としては血糖値500mg/dl以上で、吐き気や嘔吐、昏睡状態に陥ったりします。高血糖特有の症状がみられれば、即座に病院を受診することが必要で、血糖値500mg/dlは糖尿病の中でも重症なレベルと言えます。
糖尿病と付き合っていく上で知っておくべきこと
糖尿病が怖いといわれることがあるのは、さまざまな合併症を引き起こす可能性があるからであり、特に糖尿病の三大合併症はよく知られています。手や足の先にしびれや痛みが起こったり、発汗異常や排尿障害を引き起こす糖尿病神経障害。網膜の血管に障害が起きて視力障害となる糖尿病網膜症。腎臓の働きが低下する糖尿病腎症。
腎不全になれば人工透析が必要になったりして、日常生活に大きな影響を及ぼすことにもなるため、その予防が非常に大切になってきます。糖尿病の期間が長いほどこれらは発症しやすくなりますが、血糖を良好にコントロールすることで防ぐことができます。
まとめ:糖尿病で入院する理由とは?期間や費用についても解説!
いかがでしたか?今回の内容としては、
・健診結果などをもとに、さらに詳しい検査をするための入院を検査入院と言う
・糖尿病という病気を理解して、今後上手に付き合っていくためにおこなう入院のことを教育入院と言う
・積極的な治療を施すための入院を治療入院と言う
・糖尿病と付き合っていくためには、適切な血糖コントロールが欠かせない
以上の点が重要なポイントでした。糖尿病はときとして入院が必要となる場合がありますが、自身の糖尿病に対しての向き合い方などをしっかり学びたいという場合には、教育入院という選択肢もあることを覚えておきましょう。