甲状腺機能亢進症とは?特徴や症状について 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

甲状腺機能亢進症とは?特徴や症状について medical column

  • TOP
  • 甲状腺機能亢進症とは?特徴や症状について

甲状腺機能亢進症とは?特徴や症状について

「なんだか過剰な発汗がある…」
「イライラが多い気がする…」
このような悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?最近調子が優れないが、病院に行くほどではないという場合、単なる体調不良で片づけてしまいがちですが、何らかの病気が隠れている可能性もあります。

今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋より、甲状腺機能亢進症をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。

甲状腺機能亢進症とは?特徴や症状について

甲状腺とは?

甲状腺は首の前部、のど仏の下に位置する内分泌器官であり、甲状腺ホルモンと呼ばれる物質を産生します。甲状腺ホルモンは、体内のタンパク質合成やエネルギー代謝の維持促進、体や脳の発育や発達を促進したり、体温の調節などに重要な役割を果たしています。

甲状腺ホルモンは、ミネラルのヨウ素を主原料として合成され、生体内ではそのほとんどが甲状腺に存在します。

甲状腺機能亢進症とは?

甲状腺は甲状腺ホルモンを産生していると前項でお伝えしましたが、その甲状腺ホルモンが血中に多く分泌、合成される病気のことを甲状腺機能亢進症といいます。では、甲状腺ホルモンが多く分泌されてしまうことに何が問題あるのでしょうか?

甲状腺機能亢進症の特徴

甲状腺ホルモンは代謝や体温を調節しているとお伝えしたとおり、多く分泌されることによって汗が多くなったり動悸が起こったりします。また、食べても食べても痩せてしまうという場合もあります。

甲状腺機能亢進症の症状

甲状腺機能亢進症の症状としては以下のようなものが挙げられます。
・心拍数と血圧の上昇
・過剰な発汗
・イライラ
・睡眠障害
・不整脈
・月経不順
・体重減少

甲状腺機能亢進症の原因

甲状腺ホルモンが多く分泌されてしまう原因として有名な病気がバセドウ病です。バセドウ病は甲状腺を刺激する自己抗体が産生されてしまうもので、本来は自分の体を守る役目を持つ免疫が自身を標的にしてしまう自己免疫疾患です。過度なストレスや過労が発症や再発に関与しているのではないかとされています。

バセドウ病は、動悸や発汗、イライラといった症状のほかに、外眼筋や眼窩脂肪に炎症が起き、眼球が突出してしまう症状も挙げられます。

甲状腺機能亢進症と似た病気・症状

続いて、甲状腺機能亢進症と似た病気・症状を見ていきましょう。

更年期障害

更年期障害とは、その名の通り更年期にさまざまな不調があらわれるもので、異常発汗・イライラ・のぼせ・動悸・息切れ・めまい・吐き気といったものが症状として挙げられます。

そして更年期障害は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少し、ホルモンバランスが乱れることが原因になります。

甲状腺の病気は、更年期障害の症状と似ていることもあり、気づかない場合もありますので、症状が長引く場合は医療機関を受診しましょう。

無痛性甲状腺炎

無痛性甲状腺炎は、何らかの原因によって甲状腺に炎症が起こって、甲状腺ホルモンが増加するものです。無痛性甲状腺炎と甲状腺機能亢進症の違いとしては、無痛性甲状腺炎は甲状腺ホルモンの上昇が一過性であり、甲状腺機能亢進症は持続的である点です。また、無痛性甲状腺炎は甲状腺の炎症ですが、痛みは伴いません。

まとめ:甲状腺機能亢進症とは?特徴や症状について

いかがでしたか?今回の内容としては、
・甲状腺は首の前部、のど仏の下に位置する内分泌器官である
・甲状腺ホルモンが血中に多く分泌、合成される病気が甲状腺機能亢進症である
・甲状腺機能亢進症の症状としては心拍数と血圧の上昇、過剰な発汗、イライラなどが挙げられる
以上の点が重要なポイントでした。今回は甲状腺の病気をテーマにお届けしましたが、単なる体調不良と思っていても、何らかの病気が隠れている可能性もあります。ですので、長期で何らかの症状が続く場合には、かかりつけ医に相談することをおすすめします。

船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋は、在宅医療だけでなく外来診療もおこなっています。船橋地域のかかりつけ医として、お気軽にご相談いただければと思います。