慢性心不全についてわかりやすく解説! medical column
- TOP
- 慢性心不全についてわかりやすく解説!
慢性心不全についてわかりやすく解説!
慢性心不全と診断されれば生活上で気を付けなければならないことがあったり、重症化させないためにも、適切な治療を受けたりする必要があります。そもそも、慢性心不全について深くご存知でない場合には、まずは慢性心不全の概要について知る必要があるでしょう。
今回は船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、慢性心不全についてわかりやすくお届けしていきます。
慢性心不全とは?
心臓は酸素や栄養分を含む血液を全身に送り出すポンプ機能があるのですが、何らかの原因でその機能が低下し、十分に血液を送ることができなくなる状態を心不全と呼びます。そして、その状態が長期である場合に慢性心不全といいます。年齢を重ねると心臓の血管が老化したり心臓の負担も増加したりするため、心不全の患者さんも多くなります。
慢性心不全の症状について
慢性心不全になると、動悸・息切れ・脱力感・呼吸困難・身体のむくみといった症状が起こり、重症の場合には腹部や胸に水が溜まったり、唇や皮膚の色が青紫色になったりします。心不全には左心不全と右心不全、その両方である両心不全がありますが、左心不全の場合心臓から全身に送られる血液が少なくなるため、皮膚の色が悪くなるといった症状があらわれます。右心不全の場合には、心臓に戻る血液が滞って腹部や胸に水が溜まるといった症状があらわれます。
慢性心不全の発見
慢性心不全を発見するためには、先ほどお伝えした息切れや脱力感などにより日常生活に支障が生じてきますので、症状から慢性心不全が疑われる場合には病院にて、血液検査や心電図、CTやMRIといった検査を受けましょう。もちろん息切れや脱力感は慢性心不全に限った症状ではないため、他の病気の発見につながる場合もあるでしょう。
慢性心不全の原因と治療
慢性心不全の原因としては、高血圧・心筋症(心臓の筋肉の低下)・心臓弁膜症(弁の働きが悪くなり血液が逆流)・不整脈などが挙げられ、その慢性心不全の原因となる基礎疾患の治療が大事です。具体的な治療方法としては、薬物療法や生活食事療法、手術療法が挙げられます。
・薬物療法…薬により心臓の緊張を和らげる。余分な水分を出してむくみを改善する。血管を広げて心臓の普段を軽くする。といった治療。
・生活食事療法…禁煙や生活習慣の改善、減塩など。
・手術療法…心臓の血管をつなぐバイパス手術や、冠状動脈を広げる経皮的冠動脈形成術といった治療。
慢性心不全の生活上の注意について
慢性心不全の生活上の注意としては下記が挙げられます。
・禁酒又は減酒
・減塩
・睡眠(休養)
・禁煙
・体重管理
・適度な運動
タバコは言うまでもなく心臓に悪い(心臓の血管を収縮させる)だけでなく、さまざまな病気を引き起こしますので禁煙することです。また、睡眠不足や不規則な生活は心臓に負担をかけるため、睡眠時間は十分にとるようにしましょう。そして、運動に関しては心臓の状態により、運動を避けるべき場合もありますので、医師の指示のもと適度に運動しましょう。
薬の服用について
処方された薬の服用については、指示された服用回数に従ってできるだけ同じ時間に服用しましょう。また、指示された量は間違えないようにし、もし飲み忘れたときにはなるべく早く服用しましょう。副作用に気付いた際には、医師に相談が必要です。
まとめ:慢性心不全についてわかりやすく解説!|つばさ在宅クリニック西船橋(船橋市の内科外来と訪問診療)
いかがでしたか?今回の内容としては、
・血液を全身に送り出す心臓のポンプ機能低下が慢性心不全
・慢性心不全の症状は動悸、息切れ、脱力感、呼吸困難などが挙げられる
・慢性心不全の原因としては、高血圧、心筋症、不整脈などが挙げられる
・慢性心不全では禁煙や睡眠確保、減塩をすること
以上の点が大切なポイントでした。船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)には、循環器内科がありますので疑われる症状がある場合には、ご相談いただければと思います。
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟