急性心不全とはどのような病気なのか? medical column
- TOP
- 急性心不全とはどのような病気なのか?
急性心不全とはどのような病気なのか?
急性心不全とはどのような状態を指しているか皆さんはご存知でしょうか?そもそも心不全について知りたいという方もいることかと思います。今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、急性心不全をテーマにお届けしていきます。
急性心不全とは?
心不全とは、心筋梗塞や高血圧といった何らかの原因により、心臓の持つ全身に血液を送る機能が低下した状態のことです。急性心不全は、急性という文字が付いているとおり、心臓の機能が急低下してしまうことをいいます。急性心不全の多くが、慢性心不全の急性増悪(急に症状が著しく悪くなる)となっています。
急性心不全の症状
急性心不全の症状としては、
・呼吸困難
・倦怠感
・むくみ
・意識障害
・胸部の痛み
・チアノーゼ
・喘鳴(呼吸時にヒューヒューゼーゼーという音がする)
が挙げられます。
急性心不全の原因
急性心不全の原因疾患として、
・急性心筋梗塞(虚血性心疾患)
・急性心筋炎
・心臓弁膜症
などが挙げられ、特に急性心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患が原因として最も多くなります。
虚血性心疾患とは?
虚血性心疾患とは、動脈硬化などが原因して冠動脈が閉じてしまったり、狭くなったりして心筋への血液流れが悪くなって起こる障害の総称です。虚血性心疾患の症状としては、胸痛・悪心・嘔吐・腹痛が挙げられますが、突然倒れて意識を失って命を落とすケースもあります。
急性心筋炎とは?
急性心筋炎とは、心臓の筋肉に炎症が起こり、心臓の動きが悪くなる病気です。心筋炎の中でも、心臓の機能が極端に低下する場合は劇症型心筋炎といい、心停止することもあります。
心臓弁膜症とは?
心臓弁膜症とは、心臓の弁が何らかの原因によって正しく機能せず、本来の役割を果たせなくなった状態です。軽度の心臓弁膜症であれば症状に気付かない場合が多いですが、重症の場合には突然死のリスクも上がります。
突然死と心臓病の予防
突然死とは何らかの病気により発症から24時間以内に死亡した場合にいいますが、心筋梗塞や弁膜症などの心臓病によるものが多いため、心臓病の予防をすることが大切です。心臓病の予防として、適切な運動やバランスのよい食事を基本として、ストレスともうまく付き合いましょう。
心不全のステージについて
心不全には、ステージがAからDまで定められています。
・ステージA(器質的心疾患のないリスクステージ)
・ステージB(器質的心疾患のあるリスクステージ)
・ステージC(心不全ステージ)
・ステージD(治療抵抗性心不全ステージ)
上記を詳しく説明すると下記のようになります。
ステージAでは、リスク因子があるものの器質的心疾患がなく、心不全症疾患がない患者。
ステージBでは、器質的心疾患ありで心不全症疾患がない患者。
ステージCでは、器質的心疾患ありで心不全症疾患もある患者。
ステージDでは、難治性・末期の心不全症疾患がある患者。
ステージAでの治療目標としては、器質的心疾患の発症予防と危険因子のコントロールであり、ステージBの治療目標は器質的心疾患の進展予防と、心不全の発症予防になっています。ステージCの治療目標としては、入院予防や死亡回避、症状コントロールや緩和ケアであり、ステージDの治療目標は再入院予防と終末期ケアになっています。
まとめ:急性心不全とはどのような病気なのか?|つばさ在宅クリニック西船橋(船橋市の内科外来と訪問診療)
いかがでしたか?今回の内容としては、
・急性心不全の多くが慢性心不全の急性増悪である
・急性心不全の原因疾患として虚血性心疾患や急性心筋炎が挙げられる
・急性心不全の症状として呼吸困難や意識障害が挙げられる
・心不全にはステージAからステージDが存在する
以上の点が大切なポイントでした。心臓病は突然死にもつながるため日頃の予防を大切に、心不全と診断されれば進展させないように医師の指示に従いましょう。
船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)には循環器内科がありますので、循環器のお悩みがある方はご相談いただければと思います。
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟