緩和ケアとは?緩和ケアをはじめて知る方へ medical column
- TOP
- 緩和ケアとは?緩和ケアをはじめて知る方へ
緩和ケアとは?緩和ケアをはじめて知る方へ
緩和ケアを皆さんはご存知でしょうか?がんを患われた方やそのご家族の方が緩和ケアの存在を知り、調べている最中…という場合もあるでしょう。今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、「緩和ケアについて初めて知る方にも分かりやすく」お届けしていきます。
緩和ケアとは?
緩和ケアは、がんに伴う身体的な苦痛と心の苦痛を和らげるためのケアを指します。がんを患うと、がんの持つ症状だけでなく落ち込みや心配(家族の心配や将来への心配など)、悲しみといった精神的な悩みを経験します。それによって、生活の質を維持することが難しくなってしまいますが、緩和ケアでは、患者さんのQOL(クオリティオブライフ-生活の質)の維持向上を目的としており、サポートを行っています。
緩和ケアは終末期のみで行われるものではない
緩和ケアは終末期のみで行われるものではなく、困ったとき、つらい時に相談できたりサポートを受けられたりするものです。そして、不安や落ち込みに対してアプローチするもので、それらは進行してから始まるものではありませんので、診断されたタイミングを含めていつでも受けることが可能です。緩和ケアは、治療と並行して行われるものであると考えましょう。
がんの悩み~緩和ケアを受けるにあたって~
がんに伴う悩みとしては下記のようなものが挙げられます。
・がんの不安でうまく眠ることができない
・やる気が起きない
・働きたいが働くことができない現状
・家族のことが気がかりである
・家族にできる限り迷惑をかけたくない
・将来について考え込んでしまう
・体がだるくて息苦しい
・外見が変わるなどがん治療に不安がある など
このような悩みをお持ちであれば、医師や看護師に緩和ケアで支えてもらうことで、自分らしく向き合うことができるでしょう。気持ちや体のつらさの緩和、無理のない生活の工夫のアドバイス、薬の副作用への不安の和らげ、食事面でのアドバイスなどを受けることができます。
どこで緩和ケアを受けるか?
緩和ケアと一口にいっても、通院・入院・在宅医療(自宅で受ける緩和ケア)といった選択肢がありますし、緩和ケアを行っている医療機関も多くあります。緩和ケアの目的は生活の質の維持向上であるため、家族や医師、看護師などに緩和ケアの相談をしながら、一緒に選んでいくのが良いでしょう。緩和ケアを受ける中で不安な点があれば何でも相談し、心を軽くすることが大切です。
緩和ケアはご家族の方も受けられる
がんと診断されれば、そのご家族の方も不安になることがあるでしょう。緩和ケアは患者さんだけでなく、そのご家族の方も対象となり、困りごとや治療についてなど不安な点は相談することが可能です。家族は患者さんにとっては大きな支えですので、こんな相談をしても大丈夫だろうか…と思わずに何でも相談することです。そして、支え方にもさまざまな方法がありますので、患者さんもご家族も負担を軽減できることは多くあります。
まとめ:緩和ケアとは?緩和ケアをはじめて知る方へ
いかがでしたか?今回の内容としては、
・緩和ケアはがんに伴う身体的な苦痛と心の苦痛を和らげるためのケアのこと
・緩和ケアは生活の質(QOL)の維持向上を目的としている
・緩和ケアは治療と並行して行うもの
・緩和ケアは患者さんだけでなくご家族の方も受けることができる
以上の点が重要なポイントでした。緩和ケアはさまざまな相談をすることができますので、不安を抱えられている方は緩和ケアにより、自分らしい生活を送っていただけることを願っています。
船橋市になるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)には、緩和ケア外来がありますので、緩和ケアについて検討されている方はご相談いただければと思います。
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟